Author Archive

今日は、ビューティフローヨガサークル主催のヨガ講座でした。

2月から毎週水曜日の午前中に開催することになっている講座ですが、プレということで1月に不定期2回(次回は1月28日です)開催しています。

初めてのヨガ講座ということで、興味深々でちょっと覗かせていただきました。

「気持ちよ~く呼吸をして、体を伸ばしていってください。痛いときは、ムリはしないでくださいね。」とインストラクターの渡辺勢子先生。



まずは、呼吸法から。ヨガは鼻呼吸が基本だそうですが、苦しい時は口呼吸でもよいとのことです。目を閉じて静か~な時間が流れていきます。



おへそに力を入れて下半身を安定させるのだそうです。



体をそらせて、結構キツそう・・・








子供のおやすみポーズ。英雄のポーズとかいうのもありました。

ヨガには、いろんなポーズがあるんですねえ。。

インストラクターの方が、姿勢の修正等に一人一人のところにまわってくださいます。インストラクターが2人体制なので、こまめに指導してもらえる感じです。

先生の声にあわせて、みんなでゆっくり呼吸しながら、体を動かしていき、1時間の講座が終わるころには、かなりの運動量になっていると思われます。体が、とっても柔らかくなりそう!! です。皆さんも運動不足の解消に、今年から始めてみませんか?

アトリエサラ主宰の水越美枝子先生(一級建築士)の著書『40代からの住まいリセット術』が、1月9日付読売新聞の書評欄で取り上げられたそうです!! おめでとうございます!!
水越先生は、日本女子大学非常勤講師やNHK文化センターの講師などもつとめて、大活躍されています。

シンサナミとのコラボリフォームを50件以上も手がけているご縁で、昨年11月には、お忙しい時間をさいていただき、シンサナミで出版記念講座も開催していただき、大好評の講座でした。

『40代からの住まいリセット術』は、「動線」「収納」「インテリア」を中心に、基本のイロハが分かりやすく解説されています。実際の施工事例が豊富なのでイメージもわきやすく、また、今すぐにでもできそうなアイデアが満載されていて、専門書チックではなく、誰にでも読みやすいのではないかと思います。

しかも新書なので、たった700円。。とってもオトクな気分になれます。NHK出版の生活人新書から出ていますので、ぜひ皆さん読んでくださいね~~

私もこの本に刺激されて、年末年始の引きこもっていた期間、どこに何があれば便利なのかを考えつつ、収納設計図(??)らしきものを作ってみましたよ。今年の目標は、この設計図をもとに片付けなくてもきれいな家にすることです。(片付け苦手なので…)。少しずつでも改善していきたいと思います。

今日はのイベントは『多言語カフェ』。ヒッポファミリークラブが主催する今年から始まった講座です。『お茶しながら、プチプチ留学気分』ということで、いったいどんな感じなの??と興味深々。

今日は、まだ冬休み中だったため・・・お子様がたくさんいらしてとても賑やか。みんなで、円座になり、音楽に合わせてリズム体操。

英語? 中国語? 韓国語?いろんな言語が混じってる???


年末年始コスタリカにホームステイしていたという方が、帰国早々、その様子をファイルをめくりながら、みんなに何語??かで話してくれていました。
後から聞いたら、コスタリカはスペイン語圏とのことで、スペイン語だったのだそうです。



子供たちが、多分意味は分かっていないと思うのですが、おとなしく聞いているのがなんだか不思議です。。

私にとっては、??ばっかりで言葉はほとんど分からなかったのですが、雰囲気がとても良くて大人も子供もみんな楽しそうだったのがとても印象的でした。こうやって、自然と外国語に慣れていくものなのでしょうね~~。

今日は、皆さん床に直座りで、床暖房の心地良さを十分に感じていただけたようでしたよ!

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、福岡で過ごした年末年始・・・
ニュース等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ものすごい風、やまない雨、ときどき雪あられ、という大変ひどいお天気で。
しかも寒い・・・ということで、ほぼ引きこもり状態でした。

旦那の実家なのに、上げ膳据え膳で、食べて飲んで寝て。。。
いいのか?

仕事していたときの仲間とランチしてきましたが・・・。

とてもユニークな会社で、ある日突然、想像だにしなかった仕事や新しい仕事を
ふられるようなところでしたが、元同僚や上司が、私が在籍していたころとは、
全く違う仕事に嬉々として取り組んでいることを聞き、私もまだまだがんばらなきゃな~~
と気持ちを新たにしましたよ。

何はともあれ、仕事漬けの日々で、合コンに励む時間や彼氏と会う時間も
なかなか作れずに、『このまま一生独りだったら、ウチのお墓は誰が守ってくれるか』
みたいな話を真剣にしていたあの頃も懐かしく、
無事みんな結婚して、子供を産み、すっかりバカのつくママになっていて、
よかったよかった。

本日は、いよいよ仕事納めです。あ~~~っという間に過ぎ去ってしまった1年間でしたが、今年もいろいろな出会いがあり、新しいことにも取り組むことができ、充実した年でした。

年末年始は、旦那の実家がある福岡で過ごす予定です。福岡は、私も学生生活と社会人生活、あわせて10年近く住んでいたことがあり、とても親しみのある土地です。福岡は、なんといっても食べ物が安くて美味しいのがいいですね~。なので、食いしん坊の私は、今回の帰省をとっても楽しみにしています! 間違いなく、食って飲んで寝てのお正月になりそうですが、泥酔と体重増加には気をつけたいと思います。思っているだけで、実践できるかは・・・ですが。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

本日は、国分寺台中央商店会の「おはよう市場」に、シンサナミの海老名営業所も出店しました。超節水シャワー「アリアミスト」の実演販売、包丁研ぎ、モザイクタイルのキット販売などをさせていただきました!

朝早くから盛況です。













包丁研ぎも、皆さんに喜んでいただきました!













おかげさまで、アリアミスト2件、包丁研ぎ11件、モザイクタイルのキット9件をご成約いただきました。
ありがとうございました!

今後もまた出店していきたいと思いますので、お近くの皆さま、ぜひいらしてください!!

最後は、スタッフみんなで記念撮影。お疲れ様でした!!