Author Archive

1月22日(土)は、「コンロでスウィーツ♪」。エネルギー事業部の男性メンバーによる、最新式ガスコンロの多彩な機能を活用した簡単スウィーツ作りのイベントです。開催時間がちょうどお昼時なので、スウィーツだけではちょっとと思い・・・、キッシュもメニューに加えています。キッシュといえば、普通オーブンで焼くのですが、コンロの機能を活用して、フライパンで作るオーブンいらずのレシピにしています。

そろそろイベントの進行などを決めていかなければならず、今日は、時間を計りながらキッシュの試作をしましたよ~~。












↑↑↑こんな感じで焼き上がりました!

タルト生地から手作りですが、作り方は、ほんっとに簡単なんですよ!!
ぜひふるってご参加くださいね~~

とうとう買わされました。フレッシュプリキュア「キュアサンシャイン」仕様の服。売り場から一歩も動かず、根負けしてしまいました・・・

プリキュアにはまりまくりのウチの娘・・・。最近どんどん家の中でグッズが増殖してます。













翌日ノリノリで保育園に着ていくと、子供たちがウワーっと集まってきた。すごい人気なんですね~~。プリキュアは、なんかいろんなシリーズがあるらしく、娘はちゃんと覚えているのですが、私にはみんな同じ顔に見える・・・

今日は、料理教室旬菜ごはん12月講座でした。『~いつもの食材でクリスマスメニュー~』ということで、ほうれん草クリームのパスタ、魚介と野菜のご馳走和え、カリフラワーのスープ、カロリーダウンのパンナコッタを作りました。

12人が2グループに分かれて調理開始です。

今日は、いつもより作業量も多く、工程が多かったので、ちょっと大変・・・。



ほうれん草のパスタソース。グリーンが鮮やかです!!









牡蠣と海老、それに人参・白菜・玉ねぎを合わせた『ごちそう和え』。野菜もたっぷり摂れて1人分63キロカロリーという嬉しさ。


クリスマスカラーのメニューで、盛り付けも楽しい~~













美味しそうにできました!!

パスタは、1人分40グラムなのですが、ほうれん草のソースがたっぷりなので、食べ応えも十分です。

ごちそう和えに、カリフラワーのスープやパンナコッタまで、おなかいっぱいになりました!!

次は、1月20日(木)です!! お楽しみに~~。

今日は、太極拳講座のメンバーが集って、年忘れ『餃子パーティー』でした!! 
みんなでワイワイと皮から手作りしました。








とても楽しそうです~~。
















焼き饅頭に、水餃子・・・たくさんできあがりました!!

手作りのクッキーとババナケーキ、それにチョロギも加わって『餃子パーティー』

皮から手作りした餃子がとっても美味しい!!



そして、今日はみんなで衣装を着て、記念撮影。

























扇子や刀などの小道具も使って、ポーズ~~!

今日は、おひさまのたまご松浦先生の親子教室『お菓子の家を作ろう!』でした。

先生から、お菓子の家の材料や作り方の説明です。

『ぜんぶ食べられるものだから、お子様が途中でつまみ食いしても、お母さんたちあんまり怒らないでくださいね~』と。案の定、みんなイイ香りに誘われて、指についたアイシングやちょっと欠けたクッキーを食べたり・・・『お~いし~い!!』の声があちこちで・・・






土台を作るまでが、結構大変~~。なかなかくっつきません・・・。お母さんたちも一生懸命。















子供たちは、楽しそうにデコレーションしています!!










いろんなアイデアやデザインの、個性あふれるお菓子の家ができましたよ~。

今日は、ハンドメイドサークルの方々にインフォプラザをご利用いただきました! 帽子やバッグなど、皆さん一人一人違うものを作っていました。





このテーブルでは、お二人が、別々の型の帽子を制作中です。お一人は、着なくなったスカートをリメイクして、帽子に仕上げていましたよ~。

内側がラバー製のバッグを作っていました!



お子様のランドセルカバーを制作中です。とっても可愛い!!





皆さん、朝9:30~お昼をはさんで、4~5時間かけて見事完成させていました。
お店で売っていてもおかしくないような出来栄えで、すごく素敵な作品が出来上がっていましたよ~~