か~わいい☆
バルーンで作ったアンパンマンの腕輪!
10月16日(土)に開催される、シンサナミ山梨営業所のエコライフ祭りで親子で楽しめるバルーンアート体験で作るそうです。
あまりにかわいいので載せちゃいました。
Author Archive
来月は、毎年恒例となっているエコライフ祭りが開催されます。これまで、1日のみのお祭りだったのですが、今年は、横浜本社は10月23、24、25日の3日間開催されます。さすがにそろそろ忙しくなってきました。今回のメインイベントは、「時短&手間なし」料理バトル!! シンサナミのガスマンたちが、最新式センサーコンロの機能をフル活用して料理のワザを競います。メニューも、イタリアン、アジアン、和食・・・、いろいろ考えていて、本当にできるかな??っとかなり心配になるくらいがんばちゃってます。。。
オドロキの特価品や最新式エコ機器など、たくさんご用意していますので、ぜひ皆さんご家族・お友達とご来場ください!!
今日は、私のお誕生日です。はや38歳になりました。最近は、ちょっとしたことで体が疲れたりして、ほんと若い頃のように無理はできないです。
やっぱり少し運動しないとダメか・・・。それより休肝日を作ったほうがいいような・・・。まあ、なんにしろ年とともに体はいたわっていかなければ!ですね。
インフォプラザ横浜では、先週末17日(金)・18日(土)はソーイング教室「マスクを作りましょう」、そして本日21日(火)「カラーセラピー入門講座」とイベントがありました!
こんな感じで、みなさんお子様用に手作りマスクを縫ってましたよ~~。
17日は、「いつも気になって前を通っていたんですが、今日予約してないけど出来ますか??」と、飛入りで参加してくださった方もいましたよ~~。
女の子柄、男の子柄も選べて、カワイイ。
これからの季節必需品になるマスク。お母さんの手作りっていいですよね。
そして今日は、高橋先生の「カラーセラピー入門講座」。
今日ご参加の方は、インターネットでこの講座を探して、たどり着いて来てくださいました!!
100個以上もの質問で、心の中を探っていきました。質問するほうもされるほうも、大変な作業です・・・、でもだからよく当るのだそうです!!
高橋先生はとても勉強熱心で、新しいことにチャレンジしたり、講座の内容をいろいろと工夫したりしていて、私も勉強になります。
来月は残念ながらお休みですが、11月はまた、面白い講座を開いてくださいますのでお楽しみに!!
猛暑、残暑続きの今年、先日から雨が降ったりしてちょっと過ごしやすい気温になりつつあり、ようやく、秋らしくなりそうな気配・・・。 これから冬にかけては、ガスの季節です!!
今日は、おひさまのたまごのパン教室です。ピタパンとあんパンを作りました。
あんこを包む作業。上に伸ばしていくような感じで包んでいきますが、なかなか難しそうです・・・
黒あん、白あん、抹茶あん・・・3種類も。
それぞれ形を変えて作りました。
ピタパン焼き上がり。
チキンを詰めて、みんなで試食です。
先生お手製の『食べるラー油』をかけていただきました。美味しいイイ!!
来月は、ハロウィーンにちなんだパンプキンロールともともちのベーグルの予定ですよ~~