近頃めっきり寒くなってきました。
今回はお得な情報をお知らせします。
寒くなると活躍するのが、暖房ですね。
シンサナミでは、10月からファンヒーター下取りキャンペーンがスタートしました。
下取りできるファンヒーターがあれば、価格から3,000円引き!
値引きできるファンヒーターは2台のみなので、ご興味のある方はお早めに!!!
さらに、今回はじめてファンヒーターをお使いになる方に朗報です。
シンサナミでは、1ヶ月からファンヒーターをお試しできる【ワンコインレンタル】をはじめました。
ファンヒーターを購入する前に、使ってみたいという方はぜひ活用してみてください。
ここでちょっと個人的な情報です。
価格.COMで調べたところシンサナミの限定ファンヒーターが今のところ一番安かったんです。
安いところは、価格+送料もかかると割高に!
でも、シンサナミはアフターサービスも充実しているので安心です。
この機会にガスファンヒーターをご利用してみてはいかがですか?
詳しい内容等につきましては、シンサナミ(0120-800-373)までお問い合わせください。
Archive for the Category »未分類 «
お天気なのに寒い日が続いています。風邪などで体調を崩さないよう、ご注意下さい。
10月27日・28日にシンサナミ「感謝祭」を開催させていただきました。28日は天候が悪く心配しましたが、両日ともたくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
私ははじめての参加でしたので、少し緊張気味でしたが、たくさんの方とお話ができてとても楽しい感謝祭となりました。
当日は、【似顔絵コンテスト】の投票もあったり、料理の実演、新鮮野菜の販売・シラス壁素材で作るフレームの体験コーナー、建築家からみたリフォームの裏表など盛りだくさんの内容でした。
キッチン大好きな私は、メーカーさんに説明してもらい、最新キッチンのすごさを実感しました。キッチンも進化し続けてるんですね。
アンパンマンピザも大好評でした。
今回の感謝祭の詳細はまたご紹介させていただきます。
お楽しみに~
やっと秋らしくなってきました。
私も昨日毛布を押入れから出して、眠りにつきました。
暑い夏から寒い冬になるのか心配しましたが、季節は過ぎていくものですね。
食べ物もこれからはおいしくなってきますね。
まさに「食欲の秋」!
今回ご紹介するのは、【栗】を使ったお菓子講座です。
お菓子講座は不定期ですので、定期的にHPでご確認ください。
栗のお菓子はたくさんありますが、今回松浦先生のお教室は「モンブランタルト」です。
タルトの土台になる(パートシュクレ)も手作りです。
甘さが控えめな大人の味でした。
「お菓子講座」はリピータのお客様が多いのも頷けます。
あまり詳しくご紹介すると、楽しみが減ってしまうので、ご興味がある方はぜひ次回のご参加を・・・・・
次回は12月!!!
クリスマス特別講座で「ブッシュドノエル」です。
詳細はまたHPでもご紹介させていただきます。
待ちに待ったフランス料理教室が9月7日開催されました。
たくさんのお問い合わせをいただきましてありがとうございました。
何名かのお客様にはお断りさせていただくことになり、申し訳ございませんでした。
今回の料理教室は、みなさんの期待通りの楽しい教室になりました。ニコラ先生も笑顔でご挨拶していただき、生徒さんも少し緊張がほぐれたようです。
クレープの下ごしらえから始まり、ラタトイユの作り方と、スムーズに進行していきます。
野菜の切り方、炒め方についてもニコラ先生が親切にご指導くださいました。
ラタトイユの野菜は同じ大きさに切り、それぞれ炒めることが大切。
グリンピースのスープは、コンソメを使わないそうです。
素材の味を活かしたやさしい仕上がりです。
豚肉は火加減が重要でした。
もう、この時点でインフォプラザはハーブの香りとお肉の香りに包まれて、お腹がなり始める寸前でした。
クレープを焼き始めた頃には、お料理も最終段階。
クレープを焼く先生の技に歓声があがりました。
今回のお料理は全部で4点。
すべてスーパーで売っている材料で手軽にできるものばかりです。
でも完成品は、どこかの一流フランス料理店のような出来栄えでした。
味もとてもおいしかったです。
ちなみに当社販促担当のMさんはグリーンピースが嫌いですが、
今回のスープを本当においしく食べていました。
嫌いだと知ったのは、完食後です。
今回、大変好評だったため、現在2回目のフランス料理教室を企画中です。
11月に開催できればと思っておりますが、先生がお忙しい方なので、現時点でご案内できず、申し訳ございません。
今回のように、予約が殺到することは間違いないので、なるべく早めにご案内できるよう日程を調整させていただきます。
日程が決まり次第HPでもご案内させていただきます。
朝晩の風が少し涼しく感じられますが、まだまだ暑い日が続いています。
みなさんも体調には十分お気をつけください。
7月からシンサナミで募集させていただいた「似顔絵コンテスト」が8月20日に締め切られました。
昨年以上の応募数に私どもも大変うれしく思っております。
今年は例年以上の力作ぞろいで、誰が最優秀賞に輝いてもおかしくありません。
作品は、10月27・28日開催の当社イベント「おかげさまで50周年 感謝祭」で展示いたしますので、みなさんで投票にいらしてください。
おじいちゃん・おばあちゃんって素敵だな~孫からこう見られてるんだな~などなど感想は様々ですが、応募作品を見るとなぜか心が温まります。
当社の場所や詳細につきましては、HPでもご確認できます。
また、当日は感謝祭だけの大特価品などもございますので、家族そろってご来場下さい。
みなさんのご来場をお待ち致しております。
夏休みも残り少なくなりましたね。我が家の息子達も自由研究や工作といった大物を残して悪戦苦闘中です。
シンサナミでは、8月7日にパン講座でおなじみの松浦先生の「親子パン教室」が開催されました。
午前の部と午後の部にはたくさんの方が参加されていました。
子供たちは思い思いにデザイン画を書き、パンの形を作っていました。
お母さんはアドバイスをしながら、お手伝い。楽しい時間を過ごしていました。
大人だと、パンとはこういうもの的な固定観念がありますが、子供たちの発想は独創的。。。
柔軟な発想って大事だな~と改めて子供ってすごい!と感動しました。
真剣に取り組む子供たち。
かわいいパンですね。
動物のパンの他にもメロンパンなどもあっておいしそうなにおいがインフォプラザに広がっていました。
夏休みの1日、親子でパン作りなんて素敵ですね。
でもパンは生もの。自由研究として学校で完成した作品を飾れないね~と子供たちと話していました。
またお家でもパン作りにぜひ挑戦してほしいものです。