1月20日は大寒です。と朝のニュースでやっていたのを思い出しました。
大いに寒いと書いて【大寒】、昔の人はうまいこと言うな~と感心していました。
が、寒い。本当に寒い。たまに今日のように暖かい日もありますが、概ね寒いです。
雪国育ちの私ですが、寒いのは大っ嫌い!!!
仕事から帰るとこたつの甘い誘惑に負けそうになります。こたつに入ると何にもできなくなるので、犬の散歩、夕食の用意と家でのお仕事を片付け、それから主人と塾から帰ってくる次男を待ちながらやっとこたつに入ります。
まさに至福の時!こたつを発明してくれた人ありがとう♪意識を失いそうになりますが、愛犬が起こしてくれるので熟睡はしなくてすんでいます。
今回は『ニコラ先生のフランス料理教室』ではなくて【ニコラ先生のお菓子講座】のご紹介です。
以前からご紹介させていただいていたニコラ先生は有名なパティシエでもあります。
1/2には銀座にご自分のお店をOPEN!
以前なら2月はバレンタインデーで忙しくて講座もできなかったのですが、今回は何とかお願いしてお菓子講座を開講していただけることになりました。
メニューは【フォンダンショコラ】中からジュワ~とチョコがあふれだすお菓子です。
私自身、とっても興味があったので今回の教室とっても楽しみにしています。
お菓子講座はご自分で持ち帰り容器を持参していただければ、お持ち帰りできます。
この機会に早目のバレンタインデーのプレゼントにも。
詳細はHPでご確認ください。
ご予約お待ちしております。
Archive for the Category »未分類 «
新年あけましておめでとうございます。
1月を6日も過ぎてしまいましたが、本日より仕事始めです。今年もみなさまよろしくお願い致します。
今年の年末年始は9連休の方もいらっしゃるほど長いお休みでした。
我が家は主人の会社の保養所が当たり、1月1日から温泉に入ったり、豪華な食事を頂いたり、今までかつてないほどのお正月でした。
保養所が当たってしまったので、宝くじには当たりませんでした。残念。。。。。
みなさんのお正月はいかがでしたか?
インフォプラザでは今年も楽しいお教室が開催されます。
フランス料理教室をはじめ、パン、ヨガ、太極拳、アロマ、ブティ、カラー、ソーイング、それに新しいお教室も。
楽しいお教室がたくさんありますので、興味のある方はHPで詳細をご確認ください。
今年も残すところ後わずか。
1年経つのは早いものです。心なしか10代のときと〇代の時間経過のスピードが違うような。。。。
今年もたくさんのみなさんと出会いがありました。
来年もまたたくさんの方々と出会えますように。。。。。
ご報告が遅くなりましたが、インフォプラザがリニューアルされました。
最新型のキッチンと食洗機、パントリーや家事室まで備えた素敵なショールームに生まれ変わりました!!!
来年もまた楽しいイベントを企画中ですので、お気軽にご来場ください。
インフォプラザの情報につきましては随時更新していきますので、お楽しみに♪
みなさん今年1年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
トナカイの蹄の音が聞こえてくるようなこないような季節になってまいりました。
中学・高校の息子たちはこの季節になると、【サンタはいる!】と言い続けます。中学でサンタさんは卒業だと私も言い続けます。
サンタが卒業できるのはいつなのでしょうか?
前回のブログからしばらくお休みしてしまいました。
インフォプラザが新しくなったり、イベントがあったりで余裕がありませんでした。
ブログは忙しい時に書くとわけがわからない文章になってしまうのです。
これからは心に余裕を持ってがんばりますのでこれからもインフォプラザ☆コミュニケーションよろしくお願いします。
11/25(月)フランス料理教室が開かれました~♪
今回のメニューは【クリスマス直前メニュー】の
ローストビーフ
チーズスフレ
バジルのブランマンジェ
です。
バジルのデザートってめずらしいですよね?
生クリームにバジルを入れて作りました。
さわやかな味でおいしかったです。
メインのローストビーフは柔らかくて絶品!
何を隠そう私ローストビーフが苦手。。。。。
生焼けみたいなところがちょと。。。。。
でも、
先生のローストビーフはおいしかった!!!!
何ででしょう?
特別なスパイスを使ったわけでもないのに。
臭みもありません。
家の肉食息子たちもきっと食べたいだろうなと思いつつ、堪能させていただきました。
肉の焼き加減をさわって確認するコツも伝授していただきました。
牛肉を奮発できる日がきたら絶対つくろうと心にきめました。
チーズスフレは生徒さんのリクエストにお応えしてメニューに加えました。
モルネソースをつくるところからスタート!
ふわふわの食感がたまりません。
できあがったらすぐ食べないとそのふわふわがなくなってしまうそうです。
時間との勝負です。口の中でトロッととける食感は初体験でした。
フランス料理教室は毎回うれしいことですが、満席ばかり。
抽選にもれた方もたくさんいらっしゃいます。
今回は特別に12月13日(金)に特別に講座をしていただくことになりました。
クリスマスメニューで行われる講座メニューは
子羊のロースト
アボガドムースのトマトソース添え
チョコレートムースです。
残席は後わずか!
この機会にぜひご参加ください。お待ちいたしております。
やっと秋らしくなってきました。
半そでだった洋服も長そでになりつつあります。
季節の変わり目で体調を崩さないよう十分ご注意ください。
シンサナミにはブログのタイトルにもなっている『インフォプラザ』というショウルームがあります。
ご利用いただいてる方にはおなじみですが、今回はその『インフォプラザ』のご紹介をしたいと思います。
『インフォプラザ』は当社シンサナミのショウルームとして2009年にオープンいたしました。
キッチンやコンロなどが常時展示されており、お客様に実際にふれていただき商品の良さを実感していただけるスペースになっております。
また『インフォプラザ』では毎日いろんなイベントを開講しています。
現在では、アロマ講座・パン講座・ヨガ講座・太極拳講座・カラー講座・きょうのごはん(料理)講座・ソーイング講座・ブティ講座が開講中です。
中でも当社主催の【フランス料理】講座は毎回すぐに満席になってしまう大人気の講座です。
木のぬくもりあるスペースでの講座は、来場されたお客様には大変ご好評いただいております。
その『インフォプラザ』がただいま改装中です!!!
最新式のキッチンやコンロが今月末には完成予定です。他にも今までなかった主婦目線のスペースも導入予定です。お楽しみに♪
ショウルームって敷居が高いとよく言われますが、『インフォプラザ』は気軽にお立ち寄りいただけるくつろぎスペースです。
イベントも随時開催しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
11月2日(土)には《ほっこりイベント》も開催予定です。
詳細はHPで。ご来場お待ち申し上げております。
やっと夏休みが終わりました~
毎日続いた朝の怒号、宿題の催促、ゲーム依存症の息子たちへの防衛と私の長い戦いもやっと終わりました。
あと何日、あと何日と指折り数えて待っていたお母様たち。。。。。お疲れ様でした。
夏休みも終わった9/2(月)第7回フランス料理教室が開催されました。
今回は申込多数のため抽選に。。。
落選された方々申し訳ありません。懲りずに次回もお申込お願いします。
今回の【メニュー】は
ホタテとグレープフルーツのカルパッチョ
じゃがいものダルファン
魚のムニエル
桃のサラダ
と大満足の4品です。
先生の鮮やかな手つきでグレープフルーツがきれいにカットされました。
ホタテに添える場合は量はすくなめの方がいいです。
バルサミコ酢でつくったドレッシングは酸味がきいてさわやかな味でした。
じゃがいものダルファン。切り方が大事。生徒さん方にスライサーはないの?と言われて、次回購入リストに入れました。
でも、ベテラン主婦の生徒さん達。スライサーがなくとも見事なできばえでした。
焼き方も先生から「ジュー」っというのが大事だよ、とアドバイスされました。
音でも料理するんですね。
魚のムニエルって焼き方のことかと思ってました。
でもソースのことなんです!ニコラ先生に聞いて生徒さん達と「そうなんだ~」と感心してしまいました。
我が家で魚のムニエルのときはタルタルソースが定番でした。
今回ニコラ先生に教えていただいたソースはさっぱりしていてとてもおいしかったです。
家でもぜひ作ってみようと思います。私の腕も最近上達して家族も大喜びです。先生ありがとうございます。
今回のお料理、彩りがとてもいいですよね。
日本料理はシックな色が多いけど、そこはフランス料理。
華やかな感じがしてテンションも上がります。
私たち主婦にとっては料理は毎日のこと。でも、何か変化があった方が楽しいし新鮮な気分になれます。
ニコラ先生の講座はみんなで楽しくワイワイと日常とは少し違った変化が楽しめるのかもしれません。
だから毎回大人気なのでしょう。
次回11月25日はクリスマス直前メニューです。
お申込はお早めに。
詳細がわかり次第HPで発表します。