Archive for the Category »イベントのこと «

今日は、インフォプラザ初めてのソーイング教室です。先生は、ナチュラル&ロマンチック ソーイング教室の江藤暁子先生です。ハーブティーの香りの中で和やかに始まりました。

今日は、布のコースターを手縫いで作ります。
色違いで2組、2時間で仕上がるかな??










型紙を使って、しるしを付けるとこらから・・・



袋縫いが終わり、レースを付けていきます。









針を動かしながらおしゃべりにも花が咲き・・・
でも見事に時間どおり、2組仕上がりました。











そーいえば、先日娘の服のすそ上げをしていたら、
まっすぐに縫えない・・・針目もバラバラ・・・
とてもヘンテコな仕上がりになってしまいました。。
普段あまりやらないと裁縫の腕も落ちるのですね・・・

ちなみに、鶴ヶ峰幼稚園でインフォプラザのチラシを配っていただいているのですが(いつもありがとうございます!!)、江藤先生は、そのチラシがご縁でインフォプラザをご利用いただいています。 

インフォプラザは、地域の方々に無料で貸し出していますので、展示会やお教室などにご利用ください!!
詳しくはこちらから↓
http://www.reform-shinsanami.com/event/

今日は、4月の2回完結ベースカラー診断講座の2回目。9日の第1回目に参加された2名の方が、今日も参加してくださいました。イエローベースとブルーベース、どちらが似合うかな? 楽しみなベースカラー診断です!!


赤もイエローベースとブルーベース2種類。

どっちがとっちか分かりますか~?







今度は緑も。分かりますか~?


正解は、向かって右側がブルーベースの赤と緑。
左側がイエローベースの赤と緑です!





診断の結果は?? イエローベースとブルーベースがお1人ずつでした。お二人とも自分に似合わないほうのベースカラーの服を着ていらして、「取替えるととてもお似合いなのに・・・」と先生も残念そうでした!! これからは、似合う色でいきましょうね!

カラー診断は、次は4月20日(火)シンサナミの海老名営業所で、自分に似合うピンク色診断を開催します!お近くの方、ぜひいらしてください!詳しくはこちら→http://www.reform-shinsanami.com/event/index19.html#100315-04


今日はフォーシーズンカラー診断の布も用意されていました。手前から、冬、秋、夏、春です。自分にはどの色が似合いそうですか?

今日は、旬菜ごはん4月講座&午後からワンコイン太極拳講座のダブルです!!
旬菜ごはん4月講座のメニューは「春のパエリア、おかひじきととんぶりのサラダ、グリンピースのスープ、いちごのムース」
雨で足元が悪い中、7名の方に出席いただきました。ありがとうございま~す。

先月に引き続き、4群点数法のお勉強から・・・。『四群点数法』とは、食品を栄養的に似た特徴で4つのグループに分類し、これを組み合わせることで、栄養所要量に相当する献立を簡単につくれるように考えられたものです。日々の献立作りにとても役立ちますよ~。
今日のメニューのパエリアで使う、いか、えび、あさりは、低カロリーなのでたくさん食べられるお薦め食材なのだそうです!!


おかひじきととんぶりのサラダ☆

鶴ヶ峰周辺のスーパーには、おかひじきととんぶりは置いておらず(泣)、先生に買ってきていただきました・・・


みんなで協力しながら、いつも賑やかな料理教室です!!

パエリア☆           

鶏肉・いか・海老、アスパラ、絹さやは先にいためます







玉ねぎ、ごはんをいためて、煮出したサフランを入れます!!







具材をもどしてふたをして、貝が開いたら出来上がり!!




















美味しいく炊き上がりました!! サフランのいい香りが漂います。オコゲが少し強めについたけれど、魚介類と肉と野菜とお米のうまみがたっぷり。レモンをぎゅっと絞ると、酸味が味を締めていっそう美味しくなりました!!

いちごのムースは、私が牛乳の購入量を間違えてしまい・・・、足りない分は、急遽コーヒーフレッシュで代用。コーヒーフレッシュは牛乳よりも脂肪分が多いので、甘さを感じにくくなるようで、ちょっと物足りなかったかも・・・です。すみません!! 

みんなで美味しく試食して後片付けして・・・料理教室は13:00過ぎに無事終了!! レシピは、ホームページでも掲載してますので、ぜひご覧ください。
http://www.reform-shinsanami.com/event/ShunsaiGohan/

そして、13:30~は、梅澤先生のワンコイン太極拳講座です。梅澤先生は、料理教室に参加してくださっていて、エプロン姿から太極拳のユニフォームにチェンジ! 



今日は、料理教室から引き続き参加していただいた方が3名。合計7人での太極拳になりました。まずは、床に座って説明とストレッチから。
















さすがに7人でやると、迫力あります! 初めて参加された方も、2段まで進めましたよ。

今日は一日、とても賑やかなインフォプラザでした。毎日こんなふうに皆さんにご利用していただけたらなーって思っています!!

昨日は、勤務時間終了後、カラー診断講座の梅澤先生にインフォプラザまで出張していただき、社員のカラー診断をしていただきました!! いつもは仕事で参加できないけど、「自分に似合う色をぜひ知りたい!!」という社員の熱い思い??で勤務後のカラー診断会が実現しました。快く引き受けてくださった梅澤先生、本当にどうもありがとうございました!

5人でフォーシーズンカラー診断を受けたのですが、結果は・・・見事に春・夏・秋・冬に分かれました!
日頃のイメージどおりだった人も、ぜんぜん違った結果だった人もいて、新たな発見です。












ちなみに、私は、冬。梅澤先生と一緒です!! 茶系より黒系。基本的に黒は好きだったのでよかったのですが、他にはショッキングピンクとかロイヤルブルーとか、今まで身に付けたことのない強い色が似合うんだそうです。。ちょっとチャレンジしてみようかな~~と思ってます。

先生、今日も楽しい時間をありがとうございました!

今日は、パン講座でした♪ 作ったのは「まん丸パン&惣菜パン」です。



手ごねです。最初は生地が手にベトベトくっついて大変です。

でも、先生曰く、「子育てと一緒でね~、大変だな~と思っていたら、いつの間にか手離れしていくんですよ~」







なるほど!!確かに、いつの間にか生地は手から離れてます!! 手のかかっていた子供もこんなにするんと親離れしていくんだろうな~~ちょっとさびしい・・



こんなに、きれいにまん丸に。

みなさんパン作りの経験ありとのことで、丸めるのも上手です!







ソーセージパンに、クリームチーズパン、まん丸パン・・・

そしてちょっと変り種、ちくわにツナマヨネーズを詰めたものを載せた惣菜パンも。

こんがり、美味しそうないい色に焼きあがりましたよ!!


























お楽しみの試食会は、先生お手製のアスパラガスのスープにサラダで、ランチ。

自家製マーマレードも大評判で「先生、売ればいいのに!!」との声も。

今日も楽しく、美味しいパン講座でした。

来月は、基本コースⅠの第2回目、5/11(火)胚芽パンとハンバーガーバンズの予定です。

ぜひ皆さんいらしてくださいね~~。

今日の午後は、ワンコイン太極拳講座☆本場24式楊式です! 本日の参加は、太極拳2回目参加のS様(東京からわざわざいらしてます!!)と、昨日ベースカラー診断講座にも参加されたT様(太極拳経験者で、今回の本場太極拳に興味をもっていただきました!)です。














24式楊式は、流れるようにゆるやかな太極拳。長江の流れのごとく、動きが止まることなく、軽く、柔らかく、丸く、自然な呼吸で・・・今日は、攻撃や防御や雲の型を学びました!!



太極拳のCDも流れ、雰囲気満点☆










最後のストレッチも中国式。足を上げて1人ずつ重ねていくことで、より負荷がかかります。














床に横になってのストレッチでは、インフォプラザの無垢フローリングの肌触りによさに思わず『気持ちいい~~』の声が。自然素材のやわらかさ、心地良さを、こんな形で体感していただき、ありがとうございます!! ちなみに素材はバーチ~樺~です。

T様からは、『本場の太極拳の感じがする~~』
S様からは、『ここに住みたい!!』のお声を頂きました。

また、ぜひいらしてくださいね~~。