Archive for the Category »イベントのこと «

今日は、梅澤先生のワンコイン太極拳講座。『本場中国楊式24式太極拳』を学びます。











みなさん、熱心に通ってきていらっしゃる方ばかりで、動きがサマになっています! そろそろ24式もすべてマスターかな?? 

今年の3月から始まった太極拳講座。最初は1~2名からスタートしましたが、最近は13名参加など、かなり定員オーバーな回が続いたこともあり、9月からは週1回の開催になりました。9月2日(木)、9日(木)、16(木)、22日(水)、29日(水) です。詳しくはインフォプラザ9月のイベントカレンダーをご確認ください。

みなさんがゆったり太極拳を楽しみ、日々の健康づくりに少しでもお役に立てればと思っています。ご興味のある方はぜひご参加ください!! 

7月15日(木)は、インフォプラザ海老名で初めての『スワロフスキー☆ビーズクラフト』講座が開催。『すいかのストラップ』を作ります。








 ビーズクラフトははじめての方も多く、最初から悪戦苦闘の雰囲気が・・・。私も一緒に作りましたが「レシピを見てもちんぷんかんぷん。「ムムム・・・ムズカシイ」。少しやっては、「ん~、何でこんなふうになっちゃったんだろうね~」と先生に間違いを指摘され、ほどいて逆もどりを繰り返し。












ちっとも先に進まないなか、あっという間に終了予定の12:00になってしまいました。でもまだ工程の3分の1も出来てない・・・。マズイ・・・。

とりあえず続けられる方は、そのまま続けていただき、皆さんモクモクと作り続けます。

「レシピにはビーズ2つすくうって書いてあるんですけど、1つしかすくえるビーズがありませ~ん」(→1つ工程を飛ばしていたみたいで先生にほどいてやってもらう・・・)

「右からってどっちなのか、もうこんがらがって分かりません・・・」(→先生にこっちが右って教えてもらう)

「どうも間違っているみたいなので、潔くもどりま~す」(→5工程くらい前にさかのぼってやり直す)

作っているほうも大変ですが、先生も質問に答え、間違いを直し・・・ほんと大変です。15:00も過ぎ、16:00前にようやく最後の方が出来上がりました!!  

←苦闘約5時間・・・苦労の末に出来上がった作品。

少しイビツで、テグスも見えちゃってるけど、

達成感ですべてふっとびます。かわいい!!

参加された皆さま、へとへとになりながらも最後まで作っていただき本当にありがとうございました! 時間の見積もりが甘くて本当に申し訳ありませんでした。今度は、またぜひ参加していただけるように内容を練り直してきますので、懲りずにまたよろしくお願いします。

昨日・今日と江藤先生のソーイング教室です。今回はソレイヤード生地のブックカバー作りです。いつも持ち歩きたくなるようなとっても素敵なブックカバーです!!

昨日参加していただいたお二人です。実は・・・お1人はウチのお隣さん。いつもお世話になってます!






今日の午前中のお二人。『苦手で・・・』とおっしゃっていましたが、見事完成しました!







今日の午後からの4人さん。今日は川崎から参加された方も(先日の太極拳にも参加していただきました)。なんと情報の海インターネットからたどり着いてくださったそうです! よくぞ見つけてくださいました!!







こんな感じで型紙から型をとるところから始めます。









2枚を縫い合わせて作ります。












こんな感じで出来上がり。







来月8月28日(土)はシュシュ作りです。かわいい♪

親子参加もOK。参加費 ¥1500(材料費込み)親子参加¥2000 (材料費込み)で、時間内に何個でも作っていいそうです!!

今日は、梅澤先生の2010秋冬ファッション&カラートレンドセミナー、ワンコイン太極拳講座です!!

午前中は2010秋冬ファッション☆流行をひと足先に攻略しましょう 









今日は、CLE(NPO法人色彩生涯教育協会)監修のオリジナルテキストで本格的に学びました。インフォプラザのカラー診断体験会への参加がきっかけで、本格的にカラー診断士の勉強をされ、見事診断士の資格を取得された梅澤門下生1期生の方が、本日またいらしていただきました。同じくインフォプラザのカラー診断体験会への参加がきっかけで、今3期生でカラーの勉強を始められた方も参加。皆さん勉強熱心です!! 

午後からは、ワンコイン太極拳講座。今回の参加は、なんと13人!!

最初、参加者2人から始まった

ワンコイン太極拳講座。

回を重ねるごとに人数が増え続け

とうとう13人になりました!






システムキッチンが、邪魔でほんとにごめんなさい・・・。











去年の11月から本格的に始まったインフォプラザの各種講座ですが、最初の頃は、なかなか人が集まらないながらも、細々と続けてきました。約半年続けてきて、最近はとうとう定員オーバーのクラスが出てくるようになりました! ショールームの担当としては、お客様がたくさんいらしていただくということは本当にうれしいことです。これもひとえに、シンサナミをご愛顧くださっているお客様と各講座の先生方の魅力ある講座内容と人柄のおかげです。皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまに喜んでいただけるように、一生懸命いろいろなサービス・メニューを考えていきますので、今後とも、よろしくお願いします!

今日は、松浦先生のお菓子教室です。今日の講座も人気で、急遽午後クラスが追加になりました。なんといってもマカロン作り♪ マカロンって本当に自分で作れるの??と思いながら、私も興味深々。

ピンクと黄色、表面つやつやです(焼く前)。





ちょっと失敗気味のところは、くまさんの形にしたりして・・・



 

いい感じで、ふわっと膨らんで焼きあがりました。
















今日は、バタークリームをはさみました☆

ピントボケですみません。。







こんな感じでラッピングして、カワイイ♪













冷たいデザート『フランボワーズとライチのヴェリーヌ』










今日の試食は、午後クラスも加わって賑やか! 先生お手製のパンとトマトの冷静スープも付いて、美味しく楽しい試食タイムでした♪ 

今日は、松浦先生のお菓子教室『おうちカフェしませんか?』です。
マンゴームースとミニパウンドケーキを作ります!!







ふわっと膨れて焼きあがったミニパウンドケーキ。ツヤツヤしてますね~~









熱いうちに特製シロップを塗るのが、しっとりと仕上げるためのポイントだそうです!!








冷た~く冷やしたマンゴープリン☆

見た目にも涼やかで夏のデザートにぴったりですね!!