Archive for » 2010 «

今日は、高橋先生のカラーセラピー講座です!!















野菜の色素による様々な効能や色彩心理と味覚の関係などを勉強しました! 視覚の効果87%、味覚はたった1%・・・つまり、盛り付けなどで見た目を良くすると美味しく感じる心理的効果があるそうです!! 料理が苦手な方はぜひ取り入れてみてください。

あと今日はとっても不思議な体験をさせていただきました。

マロウブルーというハーブティー。


普通はこんな濃紺の色をしていますが・・・






レモン汁を数滴入れると

こんなきれいなピンク色に、いろが変わるんです!!







ブルーはダイエットに効果的な色なので、食事の時はそのまま楽しみ、食事が終わったらレモン汁を入れて、幸せの色・ピンクに変えて飲むと、ダイエット中の何か物足りない感から満たされた気持ちになるそうです。1つで2度役立つ、ハーブティーなんですね~~。

今日は、夏休み家族交流ウィークの運営委員でもあるエネルギー事業部のSさんと、Sさんが中心となる企画の概要を打ち合わせ。今回の企画の運営委員は、どちらかというと若めの社員(まあ、30歳は超えてますが・・・)がエネルギー、住宅リフォーム、介護の3部署から集まって、企画段階から考えています! みんな初めてのことなので、最初はかなりとまどっていましたが、次々とアイデアが出てきて楽しそうな企画に練れてきています。企画ができたら、次は準備、シュミレーションなどなど、これから当日まで忙しくなりま~す。

7月にインフォプラザ海老名で、ビーズクラフトの講座が決まりましたので、ひと足先にお知らせです!!

スワロフスキーを使ったスイカのストラップ! 

とってもキラキラ☆


先生から、オリジナルレシピを見せてもらったのですが、私には難しすぎてちんぷんかんぷん・・・。

詳しくはまたHPでご案内していきますので、お楽しみに~~

先週末、福井在住の旦那の友達が遊びにきていて、私の大好きな「黒龍」をお土産に持ってきてくれました!!「黒龍」は、福井のお酒なんです。しかも大吟醸~うれしい~


一気に半分以上飲んでしまったところで、旦那に一滴も飲ませていないことに気付き・・・

「半分くらい残しといたからね~~」と逃げました。

黒龍は、さっぱりとした飲み口でよくまとまっている感じが好きです。ほんとにスッスッと飲めちゃうんですよ、これが!

Category: 日々雑感  2 Comments

今日は、江藤先生のソーイング教室♪ リバティプリントの小物入れを作ります!!



この小物入れは、ギャザーをうまく寄せるのがポイントらしいです。

「帽子の作り方も同じような感じ。帽子作るのは実は簡単なんですよ~~」って先生は、笑いながらおっしゃってましたが・・・たぶん私にはできない・・・

皆さん、もくもくと熱心に縫って最後まで仕上げましたよ!!



今日は、とってもかわい~いお仲間も加わり、和やかな雰囲気でした。

人見知りもせず、すんなり抱かれてくれてありがとうね~~

またおばちゃんと遊ぼうね!!

「シンサナミ 夏休み家族交流ウィーク」について、いろんなイベント企画を考えています。今月末くらいから、少しづつこのブログでもお知らせしていけると思います。おばあちゃんがお孫さんを連れて・・・とかお父さんが息子さんを連れて・・・など、3世代で楽しめるように、盛りだくさんの内容にしたいと、社員みんなで毎日ウンウンとうなりながら考えています!! ぜひお楽しみに!