ゴールデンウィークは皆さん楽しく過ごせましたか?
お天気に恵まれてとても気持ちの良い日が続きましたね!!
うちは近くの動物園ズーラシアに行ったくらいでした(普段は家から車で15分くらい)。
さすがに渋滞していて、園内もすごい人。
広い園内を人に揉まれて歩き、
アスレチックを見つけて元気に遊ぶ娘。
最後には『もう歩けな~い』と泣きわめき、
『抱っこ、抱っこ』と前に立ちふさがり・・・
疲れました。。。
娘は4月で晴れてキリン組さんになりましたが、ズーラシアにはキリンがいない。
『何でキリンさんいないの~~??』と言われても・・・ね。
Archive for » 2010 «
今日は、朝からスカッと晴れて、とっても気持ちのいいお出かけ日和ですね。
ニュースでは、渋滞の情報や空港の混雑が流れていて、
世間はすっかりゴールデンウィーク気分で盛り上がってるのを横目に・・・
仕事に出ています。
今日は、いっぱい考えなければばならないことがあって・・・もう頭が爆発しそうです!!
なんかあっちもこっちもやっていると、いつの間にか頭が混乱してきて、何やってんだかわからなくなってしまい、脳のシワがびろーんと延びている感じです・・・マズイ・・・
ぜんっぜん関係ないですが、シンサナミの屋上から、鶴ヶ峰タワーのはるか向こうにランドマークタワーが見えました!!
皆さんは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくだいね~~
リビング新聞が、5月25日、9月25日、1月25日を、「主婦」が主役の記念日「主婦休みの日」として制定し、日本記念日協会への登録を承認されたそうです。
日ごろ家事を主に担当している「主婦」が、家族や世の中に対して気兼ねなく家事を休み、自分磨きやリフレッシュに有意義な時間を過ごす日、それが「主婦休みの日」だそうです。ちなみに主夫も含むそうです。
世の女性たちは、主婦を休みたくなるくらい、がんばって家事してるんだろうな~~。すごいな~~。
私は、基本的にいいかげんな性格なので、家事も、まあまあこのくらいでいいでしょ、また今度の休みにでもすればいいや、みたいな感じであんまりはりきってやってないんですよね~~。
仕事が休みの日の朝は、起きるのが遅いので、旦那が子供に朝ごはん作って食べさせてるし・・・。
今度のゴールデンウィークこそは、物置と化している1階の部屋の片づけをしなくちゃ!!っと思っているのですが、去年のゴールデンウィークもそう思っていたから、果たしてどうなるか??
さかのぼって『主婦休みの日』・・・
私にはソラ恐ろしくて家族の前では口にすることはできない言葉です・・・
ちょっと早いですが、父の日特別教室が決定しました!!
「親子教室 お父さんパン作り」
大好きなパパにそっくりなパンを親子で作りましょう!
こんな感じ↓↓↓
こんなパンを贈られたら、パパ泣いちゃうよな~~。
◎日時等
6月12日(土)10:30~13:30
定員:親子6組
参加費:1組1500円(材料費込)
詳細は、またHPでもご紹介していきますので、お楽しみに♪
今日は、パン&お菓子教室おひさまのたまごを主宰している松浦昭子先生の『おうちカフェしませんか?』 が開催されました。お花のマドレーヌ&ストロベリームースを作りました!!
ストロベリームース作り☆
飾りの苺を、丁寧にカップに詰めて・・
苺のピューレ、生クリームをあわせていきます。
ポイントは、ピューレと生クリームとろみが同じ位にして混ぜること、先に生クリームを少しとってピューレに馴染ませてから、混ぜ合わせること。
いちごのムースの出来上がりです
美味しそう♪
お花のマドレーヌ◎
とってもいい色&香りで焼けました!
先生お手製のフォカッチャも付いて、楽しみな試食タイムです!!
松浦先生のパンやお菓子の教室は、いつも社内にいい香りが漂い、社員は匂いとの闘いですが・・・
松浦先生の5月講座は、パン講座が5月11日(火)『ハンバーガーバンズ&胚芽パン』↓
http://www.reform-shinsanami.com/event/index20.html#100408-02
お菓子講座が5月25日(火)『黒ゴマプリン&プチフールセック(焼き菓子4種)』↓
http://www.reform-shinsanami.com/event/index20.html#100408-07
とっても美味しい楽しい教室ですので、ふるってご参加ください!!
週末は、義母が主催する『オペラの会』へ行ってきました。その名のごとく、オペラをみんなで鑑賞する会なのですが、私と旦那はオペラには全く興味は無く・・・。もっぱら義母の手料理とお酒のために参加しています。
今回の演目は『シンデレラ』だったので、私もちょっと観てみようかな~~と思い、1時間ほど観ましたが、それ以上は我慢できず・・・、またお酒に戻ってしまいました・・・。2ヶ月に1回のこの会に参加し始めてから、かれこれ4年ほどになりますが、最後まで鑑賞できたのでは、荒川静香の金メダル曲で有名になった『トゥーランドット』のみです。。。
まあ、オペラは別にして、料理も美味しいし、みんなが美味しい食べ物やお酒を持ち寄るので、私としては、とても楽しみにしている会なのです。ビーフシチュー、キッシュ、チリコンカーン、ビーフ100%ハンバーグ、筍ごはん、海宝漬け、サンドウィッチ4種、たこときゅうりのサラダ、いろいろ豆とセロリのサラダ、いろんなチーズやサラミ、たくさんのケーキにパイに手作りのカステラなどなど。おなかが破裂するくらい食べて飲みましたよ~~。そしてまたおなかへ脂肪蓄積・・・