Archive for » 2010 «

猛暑、残暑続きの今年、先日から雨が降ったりしてちょっと過ごしやすい気温になりつつあり、ようやく、秋らしくなりそうな気配・・・。  これから冬にかけては、ガスの季節です!! 

今日は、おひさまのたまごのパン教室です。ピタパンとあんパンを作りました。

あんこを包む作業。上に伸ばしていくような感じで包んでいきますが、なかなか難しそうです・・・










黒あん、白あん、抹茶あん・・・3種類も。

それぞれ形を変えて作りました。










ピタパン焼き上がり。

チキンを詰めて、みんなで試食です。

先生お手製の『食べるラー油』をかけていただきました。美味しいイイ!!

来月は、ハロウィーンにちなんだパンプキンロールともともちのベーグルの予定ですよ~~

『おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵コンクール』先日から一般投票が始まっていますが、いよいよ投票は明日まで!! 

一次選考通過作品は、こんな感じでインフォプラザ横浜に展示してあります。

写真でみると良く分かりませんが(下手ですみません・・・)、1つ1つの作品に個性があって、おじいちゃんおばあちゃんを想う気持ちが伝わってきますよ!

ご覧にこられた方々、『心が和むね~』『どれも良くてなかなか選べな~い』などとおっしゃって、かなり迷いながら投票されてました。

シンサナミのホームページからも投票できます。ぜひ、最後の応援投票をお願いします!!

28日(土)は、ソーイング教室「シュシュ作りましょう!」が開催されました。
午前クラスです。

みなさん、ちくちくとわき目もふらず縫い進めています。









こんな感じで、ボンボンもつけて、かわいい♪





午後クラスでは、太極拳&カラー講座の梅澤先生も参加!








梅澤先生、こんなステキなワイヤーラビットとシュシュを作ってましたよ~~








小学生の女の子もシュシュ作りました。Aちゃん、黒にレースのおしゃれなシュシュと一緒に記念撮影。とっても上手に縫えていました!!

おとといくらいから、眼の調子がおかしくて、朝起きたら目が真っ赤で目やにがやたらにでる・・・。最初は左目だけだったのが、だんだん右目にも広がって、さっきトイレへ行ったついでに鏡をみたら、さらに真っ赤っ赤・・・。

マズイ。何なんだこれは。

基本、病院・クスリ苦手なもんで。

おとといは、まあ、ほっといたらそのうち治るかもと思って病院に行かず、
昨日は、少し良くなってた感じがしたのと、会議があったので病院に行かず、
とうとう、自分でもマズイと思えるくらいにひどくなってしまいました・・・

自業自得。。

仕事終わったらとりあえず病院行こっ

娘と旦那は、水曜日から、大分・別府の義兄のうちに遊びに行っているので、しばらく私はひとりんぼ生活です。娘は、従兄弟のおねえちゃん、おにいちゃんと一緒に遊んでもらって楽しいようで、「○○ちゃんと遊んでるからママに電話しない!」っと、私には電話すらかかってきません。まあ、「ママがいない」と四六時中泣かれるよりはマシですが、子供ながらに少しくらい気を使ってもいいんじゃないか?? でも、気が利かないのは私譲りなので・・・しょーがない・・・ 

                

今日は別府のサファリパークへ出かけたようです。娘は、動物をひざに乗せられて、ビビッて身動きできず固まったそうな・・・(固まるの図)