今日は、杉山先生の旬菜ごはんでした。メニューは、さばフレーク、にんじんと杏のサラダ、豆腐とくるみのポタージュ、豆のヘルシートリュフです。
はじめに脂質についてお勉強。脂質も体に大切な栄養素なので、ダイエットなどで極端に制限するのはよくないそうです。質の良い脂質をきちんととりましょう!ということで、今日は不飽和脂肪酸を多く含む「サバ」の献立。
生のサバを、にんにく・赤ワインを入れて蒸します。
しばらくすると、とてもいい匂いが立ち込めてきました。
冷めたら骨・皮をとってほぐして、カレー粉などの調味料を加えて混ぜて、ご飯と一緒にいただきます。
サバの臭みもなく、カレーとにんにくが効いていて、ごはんがどんどん進むお味です。
こ~~んな感じで、全品出来上がりました!にんじんの赤がとてもキレイ。
来月は、春のお彼岸・牡丹餅がメインのメニューです。
詳しくはこちらから→
Category: イベントのこと
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply