すがちあき先生の家庭料理教室予約スタート!
2024.03.26
【すがちあき先生の家庭料理教室】の予約が本日スタートいたします。
3回目の今回は4月からの新生活やお花見、ピクニックにおでかけすることが増える
時期に合わせて『お弁当にも使えるレシピ』です。

ご予約お待ちいたしております。
2024.03.26
【すがちあき先生の家庭料理教室】の予約が本日スタートいたします。
3回目の今回は4月からの新生活やお花見、ピクニックにおでかけすることが増える
時期に合わせて『お弁当にも使えるレシピ』です。
ご予約お待ちいたしております。
2024.03.22
2024.03.14
先日、スペシャルティコーヒーの専門店である堀口珈琲さんの「横浜ロースタリー」に見学に
行く機会がありました。
めちゃくちゃおしゃれな外観で工場というよりカフェ店舗のようでした。
間違ってお客さんが来てしまいそう。(ちなみにカフェは併設していません)
生豆を焙煎直前まで、できるだけ良い状態に保つためにこの場所に工場をつくられたそうで
コーヒーへの愛とこだわりを感じました。
コーヒーの香りに包まれた工場ではコーヒー豆が清潔な環境でつくられていく工程の
全体を見ることができます。
製造過程を見学させていただき、個々の工程を生で見ることができました。
衛生管理や温度の状態等細かい部分の配慮が成されていました。
コーヒー豆の選別や機器の細かい調整等、熟練した技術があってこその
精製であると改めて実感することができました。
コーヒーに興味がある方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
「横浜ロースタリー」では見学会も開催されているそうです。
見学会の申込はWEBから(詳細はコチラまで)
堀口珈琲のコーヒーを会社のみんなにもおすそ分け。
今回おすそ分けしたのはエチオピア産。
みんなにも大好評でした♪
2024.03.07
海老名・秦野営業所では先日、国分寺自治会総会主催の「家庭用ガスにおける防災教室」
に参加させていただきました。
ガス会社としてガスの安全対策等についてご説明させていただき、60名以上の参加者の方々にも
真剣に話を聞いていただくことができました。
今回の教室を通じて災害時においてご家庭での安全確保と同様に
地域の皆さんとの繋がりがいかに重要か再認識致しました。
これからもシンサナミは地域の一員として地域の防災力向上に貢献できる企業を
目指して活動していきます。
2024.03.06
2024.02.28
このたび海老名営業所の堀越さんが「液化石油ガス設備士※」に合格されました。
合格率35%の狭き門を突破した堀越さんにいろいろと
インタビューさせていただきました。
※液化石油ガス設備士とは家庭用プロパンなどに使用されているLPガスの供給設備・消費設備の設置工事、
または変更工事などを行うための国家資格です。
お忙しい中、インタビューのお時間をいただき、ありがとうございました。
新人の頃から知っている堀越さんがすごく自信をもって話しているのを見て、感慨深かったです。
これからは先輩として自分の経験を踏まえ、後輩に指導しながら、もっと成長していくのだろうと思うと楽しみでしかたがないです。
さらに今回は堀越さんを陰で支えた先輩の一人、鈴木さんにもコメントをいただきました。
2024.02.19
このたびシンサナミ公式動画ちゃんねる「サナミちゃんねる」がHP上で
公開になりました♪
こちらの動画では今後、シンサナミを知ってもらうための動画やガス機器の使い方、良さなど
いろいろなものを公開していく予定です。
こんな動画が欲しいなどのリクエストなどにも
対応できるようにしていきたいと思っておりますので
シンサナミ公式チャンネルを
よろしくお願いいたします。
2024.02.19
2/16(金)シンサナミの新年会が開催されました。
今回の会場は「山手迎賓館」。
ドラマのロケでも使われる素敵な結婚式場です。
重厚な門を開けて会場入り。
少しドキドキしたのは言うまでもありません。
社長挨拶、乾杯、新年会のスタートです。
通常なら新郎・新婦が登場するであろう階段の上から撮影してみました。
驚いたことに私が階段に上っていたのも上から撮影していたのも誰一人
気づかなかった模様。
話に夢中になっていたのか、私に存在感がなかったのか。。。
結婚式場だけあってスタッフの気配り?目配り?もスマートでグラスが
半分くらいになると「何かお持ちしましょうか?」との声かけ。
必要以上にお酒がすすんでしまいました。
お料理も魚中心の料理で最後の方にお肉が。とてもおいしくいただきました。
デザートも1品料理のようにお皿に盛られていてびっくりしました。
いつも会えない他の営業所の方に会えたり、新人さんの自己紹介があったり、
表彰があったりの新年会でした。
最近は毎年開催場所が違っていて、いろんな会場に行けるのが楽しみになって
います。期待値も上がってしまうので、選ぶ方にはプレッシャーが。。。
中華街が近くだったので新年会帰りに「肉まん」をお土産に。
家族は私が新年会に行くというとお土産があると思っているようで、嬉しそうに
送り出してもらえます。
会場選びとは別のプレッシャーがあるのが「新年会」です。
2024.02.19
【りふぉーむ工房だんらん】お客様の声(リフォーム満足度アンケート)を更新しました!
下記よりご覧ください
2024.02.08
横浜で久しぶりの大雪。
雪かきで筋肉痛の方もちらほら…..
シンサナミもガラス一面真っ白状態です。(雪の影響ではなく💦)
シンサナミ周辺を通りかかった方、びっくりされた方もいるかと。
シンサナミ、ただいま。。。。。改装中です。
空調工事の為、3月末まで改装工事になります。
シンサナミは【営業中】ですので、
ご安心ください。
改装終了後にはまたご報告させていただきます。